忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は朝7:40ぐらいに集合した。
8時に開会式。
参加人数は全部で200人でした。
9時に競技開始。

私の班は、小回り→大回り→中回り→総滑でした。
ちなみにクラスは高校生~25歳のオープンクラスです。

小回り 221
大回り 221
中回り 211
総滑  219
-----
合計  872

クラスでは3位で賞状をいただきました。
ありがとうございま


でもよく読むと…
貴殿は第10回ノルディカCUP全国アマチュア技術選手権大会に於て頭書の通り優秀な成績をおさめられましたので副賞を贈りこれを賞します

とあります。副賞って賞状のこと
何も貰えなくてもいいからせめてデモと握手ぐらいしたかったです







↑すねてる

PR

になりの相乗効果で嵐のようになりました。
朝は大回りの練習をしました。

総滑の練習をし忘れた
というか、チャレンジしようとしたけどできなかった
できなかった理由は、リズム変化のイメージが完成してなかった。
まず始めに、ギルランデをしたことがなかった。(笑)
ふたつめに、LT12でリズム変化をしたことがなかった。(笑)

少し斜面が荒れてきて、中回り・小回りの練習をしました。
TRIUN-S-teamの150cmを借りました。
Jrはいくらなんでもハズイでもteamはヨユー
意外とteamのわりにはハリがあって癖のない素直な小回り板だと感じました。
中回りもこれでやってみたら、苦手な中回りがなんとか形になった…。
と、思ったらチョー不評
中回りをLT12でやるのかトラSでやるのか迷ってるうちにが…
昼過ぎにきりあげました。


一年ぶりの技選いってきまっす
去年は2位でした。
これはかなりラッキーだったんです。
今回はそうはいってられないヨカーン
ま、とにかく行ってきます。

今日も朝だけ雪が降った(舞ったともいう)。
またふわふわの雪質で、チャンピオンBでビデオ撮って、ホテルAで凸凹特訓!





凸凹は深雪でリズムのとれない微妙な凸凹でした。
深雪だけど凸凹の形にはなってて、それなりにラインは硬かったりもしたんだ。
奇跡的に棚まで止まらずに降りられた(落ちてたともいう)。
基礎ラーではないけど、モーグルのねーちゃん2人に誉められたので良しとする。
a:くらってもないしねー
b:いいよねー
ab:うんうん
ただ落ちてくタイプのモーグルの人達ではなかったので、見る目はあると信じたい。

これはきっと夢なんだ
もうすぐお迎えがくるんだ
熱で意識がもうろうとする中、思ったのでした。

今回の赤倉は収穫あったと思いマス。
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!


朝11時前まではふわふわした雪が降ったり舞ったりしてました。
ゲレンデは昨日少し降ったようでやわらかーい雪質でした。
だんだんあがって、雲間からお日様が





こっそり来てたのが祟って、いよいよ本格的にです。
お昼の休憩も2時間ぐらいとったと思います。





おやつもかかせません。(笑)
いいんです!疲れたときは!



さて肝心のスキーは、チャンピオンBを滑りました。
あまりにも人が少ないので。
大回りとか大回りとか大回りをしました。
ちょっと小回りもしました。
ちょっと中回りもしました。
凸凹もなんとかしたいのでホテルAを滑りました。
ちょっと続けて降りられたので(落ちてただけともいう)よかったです。

。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!


[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
☆☆☆
過酷人生ゲーム
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog