板のお手入れして準備万端です。
気が早いかもしれませんが、着替えの用意も済みました。(笑)
エッヂも研ぎました。
ワックスもかけました。
が、
若干、研ぎすぎた感があります…。
でもまぁとりあえず88にしたし…。
ヨシとすっかな
急な変更ですみませんが、よろしくお願いします
気が早いかもしれませんが、着替えの用意も済みました。(笑)
エッヂも研ぎました。
ワックスもかけました。
が、
若干、研ぎすぎた感があります…。
でもまぁとりあえず88にしたし…。
ヨシとすっかな

急な変更ですみませんが、よろしくお願いします

PR
もう世間は春だというのに、まだまだスキーのネタでひっぱっていきます
きのう記事に少し書いたけど、スタートするときにちょっとしたおまじないをする。
そのおまじないというのは、、、
スタート要員の人か、そばにいる人に励ましてもらうこと。
:うへー
もうだみだー
あわわわわわわわわ
:だいじょうぶー
がんばって
:はひーっ
という具合にいつもスタートしてます。
もちろん励ましてもらえないこともあります。(笑)
そんな時は、けっこう点が上下します。
もう少し、静かに集中できる“大人な女
スキーヤー”になれるように頑張ります。
今日、一緒に大会出た人と
してたら、やっぱり総滑と小回りひどかったって
滑り終わって、失敗した感で顔から
が出そうなぐらい恥ずかしかった
でも仲間は何もコメントなくて、想像してたより滑れたのかな~
なんて思ってたら甘かった
あまりのひどさにコメントがなかったようだ
慣用句でいうならまさに...
そのココロは...
今度こそっ
リベンジだー
今度のイメージは...
大回りは攻めて攻めて攻める
小回りは恋しちゃってるんる
ん
で、いきたいと思います

きのう記事に少し書いたけど、スタートするときにちょっとしたおまじないをする。
そのおまじないというのは、、、
スタート要員の人か、そばにいる人に励ましてもらうこと。









という具合にいつもスタートしてます。
もちろん励ましてもらえないこともあります。(笑)
そんな時は、けっこう点が上下します。
もう少し、静かに集中できる“大人な女

今日、一緒に大会出た人と


滑り終わって、失敗した感で顔から


でも仲間は何もコメントなくて、想像してたより滑れたのかな~

なんて思ってたら甘かった

あまりのひどさにコメントがなかったようだ

慣用句でいうならまさに...
開いた口が塞がらない
そのココロは...
あきれてものも言えないさま
今度こそっ


今度のイメージは...
大回りは攻めて攻めて攻める

小回りは恋しちゃってるんる


で、いきたいと思います


去年より人が増えたけど、賞状だけでもなんとか死守できたことはとてもよかった。
リザルト見てると、2位との差が大きい。
こりゃ雲泥だ
もう少し総滑が頑張れたんじゃないかなぁと思う。
かなり力みすぎたと思う。
おまじないも効かなかった
普段ぜんぜんしないわりに中回りはなんとかなったと思う。(?)
走らせようとして上にのびちゃった感がありますが…
小回りは、思ったより斜面が硬くて踏みつけてぶつける弧にしてしまった感があります。
前日の小回りのほうがフィーリングよかったなぁ
大回りは、思ったよりできたと思います
前日よりは動けなかったけどね
前年度の同大会のリザルトと比較するとおもしろいことが判明
大回り 216
小回り 221
ウェーブ大 208
ウェーブ小 211
------
合計 856
種目は違う部分があるけど全体として16点
大回りが5点
小回り±0点
これってどういうこと
小回りに成長ないとでも言いたいんかーッ
でも自分的には少しずつ改善されてると思ってるからいいのだ
リザルト見てると、2位との差が大きい。
こりゃ雲泥だ

もう少し総滑が頑張れたんじゃないかなぁと思う。
かなり力みすぎたと思う。
おまじないも効かなかった

普段ぜんぜんしないわりに中回りはなんとかなったと思う。(?)
走らせようとして上にのびちゃった感がありますが…

小回りは、思ったより斜面が硬くて踏みつけてぶつける弧にしてしまった感があります。
前日の小回りのほうがフィーリングよかったなぁ

大回りは、思ったよりできたと思います

前日よりは動けなかったけどね

前年度の同大会のリザルトと比較するとおもしろいことが判明

大回り 216
小回り 221
ウェーブ大 208
ウェーブ小 211
------
合計 856
種目は違う部分があるけど全体として16点

大回りが5点

小回り±0点

これってどういうこと

小回りに成長ないとでも言いたいんかーッ

でも自分的には少しずつ改善されてると思ってるからいいのだ

今日は朝7:40ぐらいに集合した。
8時に開会式。
参加人数は全部で200人でした。
9時に競技開始。
私の班は、小回り→大回り→中回り→総滑でした。
ちなみにクラスは高校生~25歳のオープンクラスです。
小回り 221
大回り 221
中回り 211
総滑 219
-----
合計 872
クラスでは3位で賞状をいただきました。
ありがとうございま
す

でもよ

く読むと…
とあります。副賞って
賞状のこと
何も貰えなくてもいいからせめてデモと握手ぐらいしたかったです

↑すねてる

8時に開会式。
参加人数は全部で200人でした。
9時に競技開始。
私の班は、小回り→大回り→中回り→総滑でした。
ちなみにクラスは高校生~25歳のオープンクラスです。
小回り 221
大回り 221
中回り 211
総滑 219
-----
合計 872
クラスでは3位で賞状をいただきました。
ありがとうございま



でもよ



貴殿は第10回ノルディカCUP全国アマチュア技術選手権大会に於て頭書の通り優秀な成績をおさめられましたので副賞を贈りこれを賞します
とあります。副賞って


何も貰えなくてもいいからせめてデモと握手ぐらいしたかったです


↑すねてる






朝は大回りの練習をしました。
総滑の練習をし忘れた


というか、チャレンジしようとしたけどできなかった

できなかった理由は、リズム変化のイメージが完成してなかった。
まず始めに、ギルランデをしたことがなかった。(笑)
ふたつめに、LT12でリズム変化をしたことがなかった。(笑)
少し斜面が荒れてきて、中回り・小回りの練習をしました。
TRIUN-S-teamの150cmを借りました。
Jrはいくらなんでもハズイ


意外とteamのわりにはハリがあって癖のない素直な小回り板だと感じました。
中回りもこれでやってみたら、苦手な中回りがなんとか形になった…。
と、思ったらチョー不評

中回りをLT12でやるのかトラSでやるのか迷ってるうちに


昼過ぎにきりあげました。

