忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



で昨夜、解禁しました。
Q.そもそも解禁ってなんや?
A.解禁日が設けられた理由は、ヌーヴォーがよく売れるということで各メーカーがどこよりもいち早くヌーヴォーを出荷しようと競い合っていたものがだんだんエスカレートしていき、ついにはワインとして十分出来上がっていないにもかかわらずワインとして出回るようになってしまったからである。解禁日が設けられて以後、各メーカーはこの解禁日までにワインとしてきちんと作り込むこととなった。

冷蔵庫みたらタラコぐらいしか肴になりそうなもんがなかった。
で、ひさしぶうりにパスタ。

体に悪そうなぐらいの着色料。
皮がね、変だった。すごい。
スプーンでこそぐんだけど、タマゴがはなれないのね。
結果的に皮ごし切れちゃって使ったんだけど。
ま、色はキレイっしょ?(苦笑)
タラコやし和風で…ネギにした。アハハ~

んでワイン。本当においしかったよ!!
ワイングラスじゃなくてごめんやけど。
いやーうめー!!おすすめ。
去年のはなんか酸っぱくて買わなかったんだけど。
まじでンまい。すごい飲みやすかった。
PR

ひさしぶりの飲み会だった。
あー。いろいろと楽しかった。

誕生日が続いて、なんだかプレゼントしあい会的な…。(笑)
で、ワインとかチョコとかお土産とかいただいたりして。





で。この下のお茶。
手にした瞬間、うたれました。ズキュン
テニスの王子様が大好きな私は、かなりびびったわけです。
だって比嘉中の知念でしょ!?みたいな。
比嘉茶??知念茶??みたいな。
えーっ!!じゃぁ平古場は?甲斐は?木手は?
みたいなのが頭の中でぐるぐるしてた。

えぇ。ただのアホですとも。
「まったく関係ない」と、不審者でも見るかのような顔でバッサリ斬られました。(笑)

ボジョレー・ヌーヴォー

ずーっと前に食べた野菜で、
子持ち昆布のような…
植物のような…
不思議な野菜を食べたんです。

しばらくして、お店の人に聞いたら「そんなんだしてた?」って…。
ずーっとわからんままやった。

いつやったか、神田うのの挙式の準備のテレビ番組をしていて。
ブーケデザインの話をしているときに、会食?していてそこに映ってた!

カメラマン?が「珍しいですねコレ」って突っ込んで。
(それそれ!それなに?)
「これね、アフリカの野菜で★○□※っていうんですよ。食感がいいんです」

的なことを言ってて。
そのときはちゃんと名前聞いたはずやのに、またすぐ忘れて。
この年でボケかよ。

でさらにアホなことにこのアフリカっていうのも忘れててね。
一緒に見てたママンがアフリカってのを覚えてて。

今日。半年してやっと何かわかったんだ。



“バラフ”
アフリカでは“アイスプラント”っていうのかな?

とにかくデパートで探してうpする。
近所のスーパーにはないと思う。たぶん。

カリウムが豊富やということで、腎臓やばめの人はだめだなぁ。

ガンダム!

絶対やばいと思ってた。
自覚してたのに見ちゃった。
案の定ツボった。
はー。

今やってるOO(ダブルオー)をチラ見して、くすぐる何かを感じ取ったのが最期。
今までこういうロボット系や特撮ヒーローものは見たことなかったのね。
初めてみた特撮は、こないだの映画のトランスフォーマーかな?
それでも××ライダーはまだ未開の地なんだけども。

ふぐった=ふぐ+くった

しこっと。
ぶりっと。

ぶつ刺しは生の鶏肉たべてるみたい。
感じは…もも肉だな。うむ。

ふぐのから揚げは、まさに鳥のから揚げだけど。
そうなると、
通常の鳥のから揚げは、ブロイラー
ふぐのから揚げは、どこぞの地鶏
そんな感じ。(笑)

湯引き
てっさ
ぶつ刺し
ふぐのから揚げ
てっちり
雑炊
デザート

んな感じで。
値段も良心的だったのでは。

場所は法善寺横町のちょっとはずれ。

[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
☆☆☆
過酷人生ゲーム
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog