忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もう成人して何年も経つけど、いまだに保育園に行ってたときの先生が遊びにくる。
もう75歳なのに現役で体もピンピンしていて、ハキハキとよく喋る。
友達の夫もその先生にみてもらってたから、少なくとも30年からだ。
とーってもしつけの厳しい先生だった。
子供が、迎えにきた親の後ろにサッと隠れるほど。
よく残したお弁当を延長時間のときに食べさせられたっけなぁ。
今、振り返ってみても怖い先生だったと思う。
もちろん、怖いだけではなくて優しくもあったんだけど。
そんな先生がやめることになって、保護者に意見できる保育士がどれほどいるのか。

子供どころか結婚もしてへんくせに、しつけなんかわらへんやろ!
若い先生は、保護者にそう言われるらしい。

そもそも問題なのはそこじゃない気がする。
保育園はしつけをする学校?
お金を払って預かってもらい、集団生活の体験をさせてもらえるところ。
基本的にしつけは家でしてくるものであって、集団生活での協調性を養うところではないか。
とも思うのです。

しつけをする学校という解釈なら
“集団生活で何かをしでかしたときに、とっさに叱ってくれる先生がすぐそばにいる”
というのが前提で、家庭でのしつけが本来あるべき姿なのでは?
きれいごとかなぁ。

少なくとも、お金さえ払えば何を言ってもいいということにはならないよね。
上のようなセリフはただのやつあたり。カコワルイヨ。

子育てする予定のない私には好き放題言えるネタでした。


何より今日は嬉しい知らせがありました。
2986グラムの女児出産
おめでとうございます。
すくすくと健康に育ちますように。
ひゃー今度こそダッコさせてもらおっと。
PR

この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[80]  [79]  [78]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
☆☆☆
過酷人生ゲーム
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog