忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2年ぶり?ぐらいにUSJにいってきた。
アトラクションを楽しむというより、空間を楽しむためだったので、トワイライトパスで満喫できました。
DSC00436.jpg
入ってすぐ巨大ツリーを見て、写真をたくさん撮りました。
17時ぐらいにお腹がすいてきたので、メルズ・ドライブインで軽く食べました。
そのあと、念願のセサミ-4Dに行きました。
出てきたら、あまりに寒くて近くにあったT2-3Dに入りました。
ここのオネーサマがすごい。巧みな話術で盛り上げてくれる。
「寒いから入ってきたんでしょ?」と的を得た質問。
ただ、後ろにいた少年が不愉快だった。
やっとの休みで遊びに来ている人もいるんだから、つまらないヤジはいらないよ。
それから、ピーターパンのネバーランドを見た。
自分は背が低いので、こういうショーやパレードの類は損だ。
でもピーターの空中のショーは見ごたえがあった。
映る影が、絵のとおりだった。これは驚いた!
見た後は、ちょっとだけ買い物をしてUSJを出ました。
鶴橋で焼肉を食べて帰りました。
PR

ダリを観たあと、築地に行きました。

雲丹とまぐろとイクラの丼を食べた。
中でも雲丹がおいしい。
色が茶色いので悪くなってるんじゃ、、大間違い。
あのオレンジ色は一度さらしている色なんだってね。
獲れたてっていうのは、ああいう色らしい。

ぶりぶりでつぶつぶでコクのある濃厚なお味でした。

お土産に、テリー○藤のお兄様の玉子焼きを買いました。

銀座まで歩いてMarioGelateriaに行くつもりだったんだけど、三越の向かいの上でお茶しました。

タクシーで東京に移動したんですが、このタクシーはヒドイものでした。
車が動いているのにドアを開けるわで最低でした。
悪びれもせず、謝りもしませんでした。
あぁ、やっぱり東京だと思いました。

今回のぶらり旅東京における最大の目的であるダリ回顧展。
上野の森美術館でしている。
観覧料は1500円だった。
チケットを買うのにも、入館するのにも並んでいた、、これは驚いた。
チケットはRoppiでも買えるようだ。
隣のオバサンが持っていた。

ペン類やペットボトルやガムや傘やカメラなどが禁止されていた。
長さ35cm以上のものも禁止となっていたが、歩くのに杖が必要な人はOKだったようだ。

ダリが撮れないので、近くにあった西郷隆盛像を撮った。w
・西郷隆盛像
DSC00419.jpg
で肝心のダリはといいますと・・・
エログロい感じですね。
毒々しいというかね。
タイトルが大げさというかね。

絵は詳しくないし勉強もしていないけど「雄羊(亡霊のような雌牛)」がただなんとなく好きでした。
この絵がカレンダーに入ってなかったのでお土産はナシでした。
おもしろいと感じたので、絵がわからなくても行ってみる価値はあるかもしれない。

午前中いっぱいは水族館ですごし、ついでにサインシャインシティ60展望台にも行った。
昼間の展望台は眠い。
人や車が豆粒で、建物は模型に見える。
変な感じ。

展望台はすぐ飽きて建物を出て駅に向かった。
私はアッチと言い、私以外はコッチと言う。
コッチだったんだけど。

間違っていても主張するところが我ながらアッパレ。w
今後は控えますとも。

恵比寿から代官山までショップ探し。
GPSを駆使して、さらに郵便配達中のオジサンにも訊いてみた。
ネットで載っていたのはメーカーの住所でショップは別だとか。
何はともあれショップをみつけて物色。

代官山から青山にタクシーで移動した。
タクシーのオジサンは詳しく道を説明してくれた。
車がこむので途中で降りたんだけど、降りてもまだ後ろから声をかけてくれる。
「そのまま行くと表参道に行くから!!」
大きな声。
そこらじゅうの人にWe are touristsといっているようなもんだ。
東京にも丁寧で優しい人もいるんだと知った瞬間だった。

表参道でぶらぶらとウィンドウショッピングを楽しんだ。
今回のぶらり旅東京は暖かくて、大阪から着てきたものでは暑かった。
ZARAで薄手のセーターを買った。

このまま先に進んでもお店のような建物はみつからないので夕食にすることにした。
夕食は南国酒家でメニューにオススメと書いてあるものを注文した。
ふつうにおいしかったけどね。

池袋のホテルに帰った。
向かいのビルがキレイだったので撮ってみた。
DSC00417.jpg
微妙に部屋の明かりがうつっているのでお風呂に入ってから撮り直そうと思っていたらいつの間にか消えていた。w

[1]  [2]  [3
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
☆☆☆
過酷人生ゲーム
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog