今、愛用中の板はO社のトラGライトで160cmの板を使っています。
もうやだ!スキーやめる!
と、ダダをこねたところ
やめるなんて言うなよ!
と、お友達に貰っちゃった板です。
これがなかなかとてもお気に入り
想いいれのある一台でもう3年ほど使っています。
しかし時代は流れてそうも言ってられない状況です。
やはり年々、中の構造やスタイルも変わってきます。
なのでいつまでも古い板をはいているわけにもいきません。
現実問題として、スキーの道具は安いとは言えません。
一度にあれもこれもと買うのは正直難しいです。
板→ブーツ→アクセサリ→ウェア
というようなサイクルを組むのがベスト。
で、今年は板を・・・と思っていたらいいのがない。
継続しようと思っていたんだけど・・・くーっ!とても個性的なデザイン!
他をあたることにしました。

と、ダダをこねたところ

と、お友達に貰っちゃった板です。
これがなかなかとてもお気に入り

想いいれのある一台でもう3年ほど使っています。
しかし時代は流れてそうも言ってられない状況です。
やはり年々、中の構造やスタイルも変わってきます。
なのでいつまでも古い板をはいているわけにもいきません。
現実問題として、スキーの道具は安いとは言えません。
一度にあれもこれもと買うのは正直難しいです。
板→ブーツ→アクセサリ→ウェア
というようなサイクルを組むのがベスト。
で、今年は板を・・・と思っていたらいいのがない。
継続しようと思っていたんだけど・・・くーっ!とても個性的なデザイン!

他をあたることにしました。
PR
この記事にコメントする