近所の子供がなわとびの練習をしているらしく、失敗音が聞こえる。
どうやら二重とびの練習をしているみたい。
3回はできるんだけど、その先が難しいらしい。
というわけで(?)つきあうことになりました。
同じ年の頃は60回ぐらいとべたはず。
→20回がいいとこに(;´Д`)あーあ
二重あやとび(はやぶさ?)は昔と同じぐらい。
→10回ぐらい
昔はできなかったけど、今になってできることがあってもいいんじゃないか
ってことで、後ろ二重。
_| ̄|○{無理
でもなんとか2回とべた。
X二重もやってみた。イヒヒ
ピシィッ!! (Дノ)ノ
痛。
Xしてるぶん短いので、ひっかかると背中に鞭でうたれたような。
いや、うたれたことはないですよ。(笑)
そんな感じです。
どうやら二重とびの練習をしているみたい。
3回はできるんだけど、その先が難しいらしい。
というわけで(?)つきあうことになりました。
同じ年の頃は60回ぐらいとべたはず。
→20回がいいとこに(;´Д`)あーあ
二重あやとび(はやぶさ?)は昔と同じぐらい。
→10回ぐらい
昔はできなかったけど、今になってできることがあってもいいんじゃないか
ってことで、後ろ二重。
_| ̄|○{無理
でもなんとか2回とべた。
X二重もやってみた。イヒヒ
ピシィッ!! (Дノ)ノ
痛。
Xしてるぶん短いので、ひっかかると背中に鞭でうたれたような。
いや、うたれたことはないですよ。(笑)
そんな感じです。
PR
“スキー グラフィック 6月号”100Pあたりに、小さく小さく載りました。
本当に小さい。(笑)
誰かに評価されて、それが雑誌に載るなんて(小さいけど)嬉しい。
(*´σー`)エヘヘ
スキーやめないでよかった。
大会は検定とは違ったものがある。
評価されて結果が自分のものになる検定。
評価されて結果が誰かの(何かの)記録(記憶)になって残る大会。
スキーさせてもらった親にも、いい土産になったと思う。
本当に小さい。(笑)
誰かに評価されて、それが雑誌に載るなんて(小さいけど)嬉しい。
(*´σー`)エヘヘ
スキーやめないでよかった。
大会は検定とは違ったものがある。
評価されて結果が自分のものになる検定。
評価されて結果が誰かの(何かの)記録(記憶)になって残る大会。
スキーさせてもらった親にも、いい土産になったと思う。