毎日5時ぐらいから玄関先でにゃーお。
猫さんがやってくる
にゃーお。
出るまで鳴く。
にゃーお。
玄関あけて、みーちゃんって呼んだら
(飼い主がそう呼んでた↑)
テテテテテテテ
にゃーお にゃーお
走ってやってくる。
たわむれること30分ほど。
あー幸せ。
猫さんがやってくる
にゃーお。
出るまで鳴く。
にゃーお。
玄関あけて、みーちゃんって呼んだら
(飼い主がそう呼んでた↑)
テテテテテテテ
にゃーお にゃーお
走ってやってくる。
たわむれること30分ほど。
あー幸せ。
PR
まずはじめに。
行ったら上映時間的にこの映画が都合よかったの。
映画館でラブものを見たのはこれが初めてじゃなかろうか。
最終的な感想は、スペインに行ってみたくなった。
サグラダファミリア見たい。
で映画の感想なんだけど。
ラブのほうはどうも…
だってバイク二人乗りでヘルメット5回とか…
ブレーキランプ5回とか…
まったく知らないならトキめいたかもしれないけど、中途半端にわかるだけに、しらける。
ただ、お母さんの松坂慶子さんが生きていてよかった。
こういうストーリーには殺されると思ったし。
そこは本当によかった。
ぶっちゃけましょう。
実はそこでかなりウルッときました。
うそは嫌いやからね。
本当はね。ポロッときたんだ。
ふぅ。
でもそのあとのラブの展開があんまりにもあんまりで、カラカラに乾いたさ。
映画の海猿と近いかなぁ?
で★2つ。
行ったら上映時間的にこの映画が都合よかったの。
映画館でラブものを見たのはこれが初めてじゃなかろうか。
最終的な感想は、スペインに行ってみたくなった。
サグラダファミリア見たい。
で映画の感想なんだけど。
ラブのほうはどうも…
だってバイク二人乗りでヘルメット5回とか…
ブレーキランプ5回とか…
まったく知らないならトキめいたかもしれないけど、中途半端にわかるだけに、しらける。
ただ、お母さんの松坂慶子さんが生きていてよかった。
こういうストーリーには殺されると思ったし。
そこは本当によかった。
ぶっちゃけましょう。
実はそこでかなりウルッときました。
うそは嫌いやからね。
本当はね。ポロッときたんだ。
ふぅ。
でもそのあとのラブの展開があんまりにもあんまりで、カラカラに乾いたさ。
映画の海猿と近いかなぁ?
で★2つ。
みました。
個人的にはⅡがとてもできがよかったと感じた。
Ⅲがちょっとグロが際立ってました。
Ⅱ→Ⅰ→Ⅲの順かな。
気づいてみれば、バイオハザードを見た順番もこれだなぁ。
アリスがいっぱい。
アリスかっこいー!
残念なところ
Ⅰ~Ⅱはストーリーが繋がっていてとてもよかったのに対し、Ⅲだけがぽつーんとしてしまっている。
まったく別の話ということではないようではあるけれど、んんー。
これで終わりって聞いてたけどⅣに続きますねこれ。
たぶん舞台は東京?かなぁ。
それらしきシーンが。
★3.5つ
個人的にはⅡがとてもできがよかったと感じた。
Ⅲがちょっとグロが際立ってました。
Ⅱ→Ⅰ→Ⅲの順かな。
気づいてみれば、バイオハザードを見た順番もこれだなぁ。
アリスがいっぱい。
アリスかっこいー!
残念なところ
Ⅰ~Ⅱはストーリーが繋がっていてとてもよかったのに対し、Ⅲだけがぽつーんとしてしまっている。
まったく別の話ということではないようではあるけれど、んんー。
これで終わりって聞いてたけどⅣに続きますねこれ。
たぶん舞台は東京?かなぁ。
それらしきシーンが。
★3.5つ
新しいストックが届きました。
グリップを下にして…ん?メモリの高さがまったく違う。
よーく見ると、プリントされてるのがぷっつり途切れてる。
シャフトがグリップにしっかり入ってなかったみたい。
電話して優しいオニーサンが対応してくれました。
ダブルロックの意味がわからなくて再び電話。
できたー!できたー!
ついでに新しいウェア着たりして。
さらにビンディングの調整もしたりして。
やばー。あぶなかった。
AT○MICのほう下限が265~やったっぽ…。
新しいブーツは267だすよ。
2ミリ!あぶなかった。
M○RKERのほうはいろんなネジをはずしてみたり試行錯誤した後、調整箇所発見
ヒールピースの下に2つネジがあって、上は解放値で下がコチコチ。
んあ?
音の響きが楽しくてしばらくコチコチ遊んでみた。
んんんんんんんnあ?
なんか進んでない?
え?
お?
まじか?
これ・・・・ちゃうん?
どっひゃー!やったー!あたり!あたりー!!
などと独り言を楽しんだ後、なかなかぴったりに合いました。
275→267ってのは小さいようで大きくてビクビクさせられました。
穴あけなくてもできましたよっ
グリップを下にして…ん?メモリの高さがまったく違う。
よーく見ると、プリントされてるのがぷっつり途切れてる。
シャフトがグリップにしっかり入ってなかったみたい。
電話して優しいオニーサンが対応してくれました。
ダブルロックの意味がわからなくて再び電話。
できたー!できたー!
ついでに新しいウェア着たりして。
さらにビンディングの調整もしたりして。
やばー。あぶなかった。
AT○MICのほう下限が265~やったっぽ…。
新しいブーツは267だすよ。
2ミリ!あぶなかった。
M○RKERのほうはいろんなネジをはずしてみたり試行錯誤した後、調整箇所発見

ヒールピースの下に2つネジがあって、上は解放値で下がコチコチ。
んあ?
音の響きが楽しくてしばらくコチコチ遊んでみた。
んんんんんんんnあ?
なんか進んでない?
え?
お?
まじか?
これ・・・・ちゃうん?
どっひゃー!やったー!あたり!あたりー!!
などと独り言を楽しんだ後、なかなかぴったりに合いました。
275→267ってのは小さいようで大きくてビクビクさせられました。
穴あけなくてもできましたよっ
