亡国のイ○ジス
戦国自○隊 1549
硫黄島から○手紙
似た雰囲気はあったけど、おもしろかったんじゃないかと。
客層は老若男女。
でもはしゃぐガキどもはいなくて、シートも蹴られずにすみました。
隣の老夫婦も後ろの若いネーチャンもグスグス泣いてた。
老夫婦といっても55~↑だろう。
見た感じ60半ば。
リアル戦時中だった人だろうか…。
それともすぐ次の世代なんだろうか。
思い出す何かがあるのだろうか。
その場で感想を発言することは容易なものじゃありません。
心の中で自問自答してました。
この手の映画はそういった世代が多くいらっしゃるようだ。
今回のに限らず、上にあるような映画でもそうだったなぁ。
あんまり書くとネタバレになるので詳しくは書かないけど。
槍ヶ岳とかうつってました。
いつも八方や五竜の上で飛んでる三角の飛行物体はもしや…。
まぁなんであれ、雪の似合う男。
それは玉木宏だ。
あー!サイコー
のだめの頃の千秋のツンデレ役からまた味がでました。
すてきー

戦国自○隊 1549
硫黄島から○手紙
似た雰囲気はあったけど、おもしろかったんじゃないかと。
客層は老若男女。
でもはしゃぐガキどもはいなくて、シートも蹴られずにすみました。
隣の老夫婦も後ろの若いネーチャンもグスグス泣いてた。
老夫婦といっても55~↑だろう。
見た感じ60半ば。
リアル戦時中だった人だろうか…。
それともすぐ次の世代なんだろうか。
思い出す何かがあるのだろうか。
その場で感想を発言することは容易なものじゃありません。
心の中で自問自答してました。
この手の映画はそういった世代が多くいらっしゃるようだ。
今回のに限らず、上にあるような映画でもそうだったなぁ。
あんまり書くとネタバレになるので詳しくは書かないけど。
槍ヶ岳とかうつってました。
いつも八方や五竜の上で飛んでる三角の飛行物体はもしや…。
まぁなんであれ、雪の似合う男。
それは玉木宏だ。
あー!サイコー

のだめの頃の千秋のツンデレ役からまた味がでました。
すてきー


